top of page

吉田2区情報

こちらで、吉田2区の様々な情報
を発信していきます。


吉田2区のテーマは、森です。
​1本1本の木が集まって森を構成しています。

​ 吉田2区通常総会

日時:令和7年4月13日(日) 19時~

場所:東公民館 

令和7年度吉田2区通常総会  開催

通常総会で、事業報告,決算,事業計画,予算等すべて承認される。

2区総会03.png
2区総会02.png

​どんぐりの森まつり​

.日時        

​  2024年8月4日(日) 9:30~ 

2.場所   

​  どんぐりの森公園    

・テーマ「子ども達を中心に親睦を深めよう」

 昨年に続いてのお祭りで子ども達は夏休み、どんぐりの森まつりでは、いろいろな催しを用意します。 

 大人の皆さんは、焼肉コーナーで親睦を深めて頂き最後には、大抽選会で締めます。

 顔の見える関係性は、いざという時には、支え合いが出来る、そんな二区になれば心強いです。

まつりチラシ.png

23年 ​集会所で絵画展

 絵に心得のある方の絵画展が5・6常会集会所で開催された、こんな集会所の使用方法もあるのかと感心しました。

 お茶とお菓子を戴き、ひとしきり会話を楽しんだ時間は、まったりと時間が過ぎていく感覚でした。   

絵画展01.png
絵画展新聞.png

​若宮公園に防犯カメラ

 空き巣、盗難、車上荒し等の犯罪が多い住宅街の公園に防犯カメラ(3方向)を設置。

目的:プライバシー尊重と両立させた安心・安全な

   まちづくりの一環、近隣の犯罪抑止効果

​撮影方法:動体感知時のみ撮影

設置許可:カメラに写る世帯の許可を取ってます

運用基準:市の「防犯カメラの設置及び運用に関

     するガイドライン」を遵守

事業費用:事業費の1/2を塩尻市、1/3を県警の補助

     残りを吉田2区と6常会で折半

航空写真02.png

​ 敬老祝賀会

日時  2024年9月14日(土)  10:30~

場所​  中信会館 送迎バス(9:30~)

敬老祝賀会02.png
敬老祝賀会01.png

生バンドに合せて

​歌を披露

敬老祝賀会03.png

24年 ​ご近所作品展示会

 2年続けての開催で、今年は絵画以外にも沢山の作品が並んだ。

いっぷく01.png
いっぷく04.png

​防犯灯のLED改修

​ 市からの補助金で3ヶ年計画(R3ーR5)の「防犯灯のLED改修事業」終了。

 防犯灯が白熱電球からLED化で本体から​改修することで、街灯維持費の電気代が安くなり、なんといっても明るく長寿命です。

 吉田地区は、市内でもいち早く着手し改修終了しました。

防犯灯LED化.png

​吉田二区事例発表

防災力向上01.png

日時 2025年1月17日(金) 10:00~

場所​ 保健福祉センター2F

​社会福祉大会で表彰

日時  2024年9月23日(月祝)  13:00~

場所​  レザンホール 大ホール

社会福祉大会01.png

​ 社会福祉事業協力者 表彰 3団体

 塩尻市民生児童委員協議会

 会長「手塚秀貴さん」代表で表彰を受ける

社会福祉大会02.png

​送迎サービス 社協

 広報しおじり11月号 裏表紙に掲載

 ドラーバー6名なので、ボランティア募集

11月号裏表紙1.png

 市民タイムス2月14日塩尻版に掲載

 ボランティア募集

送迎サービス市民タイムス.png

​ の る ー と​​

 23年10月1日から広丘・吉田地区で「のるーと塩尻」の実証運行開始。

​ 詳しくは、説明会で確認して下さい。   

​ 交 通 安 全

23年​10月より、新しい交通安全の旗を設置しました。

​ 主任児童員の中野さん

​毎朝、子ども達の安全な横断を見守っている。

bottom of page